今日も、風邪の患者さんがたくさん来局されました。のど痛、鼻水、鼻づまり・・・皆さんとっても苦しそうでした・・・ 風邪と一口に言ってもその症状は様々です。 今回は「風邪の救急箱」と題して、大きく7種類の症状に分けて、それに …
秋は肺を病む・・・ 秋は肺を病む季節です。肺が弱ると咳やぜんそく、疲労、肌の乾燥、便秘などがあらわれます。この季節は、肺を乾燥させずに潤いをあたえるように心がけましょう。 「ポイント」 1、白い食べ物を積極的に摂りましょ …
牡蠣とかぶのチャウダー 〈材料:作りやすい量〉 ・牡蠣  300g   ・小麦粉  適量   ・バター  20g ・かぶ  大1個(約300g)   ・にんじん  1本(約150g)   ・玉ねぎ  小2個(約250g) …
こんにちは。 梅雨明けの後の猛暑も少しずつ落ち着いてきまして。今回は、夏の強い日差しで痛んだお肌の回復を助けるカロテンをたっぷり含んだ「にんじんのたらこ和え」をご紹介します。たらこを使うのでほとんど味付けの必要が無くとて …
ごぼうとえのき茸のマヨサラダ 〈材料 4~6人前〉 ・ごぼう 1本(約80cm) ・えのき茸  1株(約200g) ・ごま油 大さじ1と1/2  ・顆粒だし 小さじ1 ・料理酒 大さじ2 ・マヨネーズ 大さじ2 ・しょう …
そろそろ梅雨の季節です・・・ムシムシ、ジメジメするこの季節、身体のあちこちから様々な症状が現れます。 雨の前や湿気が多い日に現れる主な症状  ①手足がむくむ、重だるい、しびれる、関節が動かしにくい。 ②頭痛、頭重、めまい …
こんにちは。 熱中症や日焼けが気になる季節がやってきます。 みなさん、肌の『光老化』ってご存知ですか? 光老化とはお肌に紫外線やパソコンやスマートフォンなどの電気機器から多く出されるブルーライトが当たることで活性酸素が増 …
こんにちは。 暖かい日々が増え過ごしやすくなってきました。野菜売り場をのぞくとたくさんのみずみずしい春野菜が出回っていてうきうきしちゃいます♪ この時期の新玉ねぎは普段出回るものと比べ辛味がグッと少なくとてもみずみずしく …
春のこの時期、交感神経から副交感神経のバトンタッチがうまくできなくて血圧が高くなったり血流が悪くて足が冷えたり、だるくなったり疲れが残ったりします。この自律神経がくずれたのを立て直すのに、漢方が役立ってくれます。 &nb …
こんにちは。 一年で一番美しい、桜の季節がやってきましたね。 恒例の春のバイオリンク製品10パーセント還元セールを3月29日(金)から4月9日(火)まで開催いたします。期間中、バイオリンク製品に限りお買い上げ金額の10パ …
PAGE TOP